イズミ株式会社

2015/11/4 水曜日

11月4日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 16:01:04

早いものでもう11月です。一月後は師走なんですね・・・

例年であればそろそろ繁忙期に入るので、「頑張らねば」と気合を入れていこうと思っています。

そういえば、ラグビーのワールドカップですが、つい先日ニュージーランドの優勝で幕を閉じましたが、

予選リーグが終わってから決勝戦まで随分と日が経ったように思います。

調べてみたところ、決勝トーナメントは試合の間隔が長くなるとのことです。

こんなことも知らないのは恥ずかしながら「にわかラグビーファン」の証です。

s-ha01.jpg

上り框のところにはね上げ手すりを組込んで付けてきました。

s-ha02.jpg

扉があったのではね上げ手すりにしたのですが、「開閉時にしかはね上げない」ということから、

本来なら付けなくてはならない「上部受」を付けないことになりました。

利用者様には「上部受けが無いとどうなるか」ということを

十分説明させていただいた上での工事となりました。

2014/7/23 水曜日

7月23日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 14:30:57

 

最近、プロ野球のユニフォームが派手になっていますよね。

 

ズボンは白なのですが、上着が赤・緑・オレンジなど鮮やかに彩られています。

 

一昔前まではホーム用とビジター用の2種類だけで、せいぜい日曜日のホームゲーム限定で少し変わったユニフォームがあるくらいでした。

 

メジャーリーグでは迷彩柄を採用しているチームもありますが、各チームのイメージカラーが、薄れていくような気がしてなりません。

 

これも時代の流れなのでしょうね。

 

個人的には、古い時代のユニフォームで試合をする企画が好きです。

 

特に自分が小学生の頃、野球に夢中になっていた(昭和50〜53年)のユニフォームは、当時を思い出しながら観戦することができます。

 

そういえば、その頃はセリーグであれば、6球団のスタメンは全て言えるくらい夢中になっていました。

 

 

s-nrimg1041.jpg

s-nrimg1042.jpg

 

久しぶりにC35はねあげFFセットを付けてきました。

 

 

s-nrimg1044.jpg 

 

以前に比べると、はね上げ手すりを付ける機会が減ったような気がします。

 

今回はインターホンと郵便受けがあったので、付けることになったのですが、10年程前は、室内でも連続手すりを付けることが多かったので、頻繁に付けていたように思います。

 

介護保険が施行されて14年目。手すり工事の内容も時代と共に少しずつ変わっているのでしょうね。

 

 

 

2014/5/14 水曜日

5月14日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 13:26:50

 

 ワールドカップブラジル大会の日本代表のメンバーが発表されましたね。話題の中心はやっぱり大久保選手の代表入りでしょうか。

 31歳という年齢にも関わらず、昨年亡くなった父親のために必死になってJリーグで結果を残し続けたとのこと。人は「大切な人のために」と思うときっと強くなれるのでしょうね。何気なく日々を過ごしている自分が恥ずかしくもあります。 ワールドカップ初戦までおよそ1ヶ月となりました。

侍ジャパンもなでしこジャパンのように頂点に立つ姿を願って応援しようと思います。 

 

s-nii02.jpg

 

 4枚引き戸だったので、ステンレスエスパイプで床から鴨居まで柱を立てて、レール部分を木棒にし、出入りする箇所にははね上げ手すりを組込みました。

 

s-nii01.jpg

 

 当初、施主様はこの場所に手すりを付けることは無理だと思っていたらしく、手すりを見てとても喜んでいただけました。その姿を見て、改めてこの仕事に誇りを持つことができ「こちらこそありがとうございます」という気持ちになれました。

 

2014/4/9 水曜日

4月9日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 16:04:14

 

s-naea01.jpg

 

 

 和室に入る廊下の襖の前にはね上げ手すりを付けてきました。

 

 ステンレスエスパイプで支柱を立てて、レール部分はグリップ木棒というコートシリーズとウッドシリーズの組合せです。 

 

s-naea02.jpg

 

 廊下から一段下がった部分には、動線に合わせて入隅をショートカットするように、はね上げ手すりを付けてあります。

 

 はね上げ上部受けを付けていないのは、ほとんどはね上げることは無いとのことだったので、施主様には十分説明をした上でこのように納めました。 

 

 

2014/3/19 水曜日

3月19日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 9:17:55

 

 

 パラリンピックも閉幕しました。

 

 日本のメダル獲得数は、金3・銀1・銅2。
 メダルの数がどうこうより、身体に障害を持ちながらもアスリートとして日々を過ごしているということが、とても素晴らしいと思います。 

 

 そして説得力があったのが、「不可能を可能に」という閉会式のテーマ。
 「impossible(不可能)」の文字を「I’m possible(可能)」に変えるという演出も「よく考えたな」と脱帽です。

 

 私達は、介護保険制度を利用した仕事で生計を立てさせていただいています。
 経緯は違っても、「身体の不自由」とは無縁ではなく、パラリンピックを通して「前向きに生きる」ということを改めて教えられたように思います。

 

 前日のやや季節外れの雪が残っている中、はね上げ手すりを組込んだ屋外手すりを付けてきました。

 

s01.jpg

 

s02.jpg

 

 

 小雪混じりの中の取付けは、キツイ作業ですが「仕事をさせてもらって、ありがとう」という言葉を心の中で繰り返している内に辛さがなくなりました。

 

 

s03.jpg

 

 何事にも感謝の気持ちを持つと気分も晴れてきます。皆さんもキツイ時は心の中で呟いてみてください。

 

 効果があると思いますよ。  

 

2013/7/10 水曜日

7月10日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 14:05:42

 

 

 暑くなってきましたね。
各地で35℃を超える猛暑日が報道されていますが、富山でも昨日は35.5℃と今年最初の猛暑日となりました。
7月初旬でこの暑さなので、今年の夏は長くなりそうですね。
 皆さんも熱中症対策を怠ることなく、体調管理には十分気を付けてくださいね。

 

 

 

 階段の降り口の所にはね上げ手すりを付けてきました。

 

 

s5311.jpg 

s5312.jpg 

 
 私たちが付けている手すりは「補助手すり」。施主様には「墜落防止用の手すりではない」ということを説明し、特にはね上げている状態(一見、タテ手すりのような形)では、「手すりとして使ってはダメ」という点を強調し、十分ご理解していただいてから付けさせていただきました。
 

 

 

2013/2/13 水曜日

2月13日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 13:11:08

 

 

 北朝鮮が行った核実験。
色んな面で制裁され同国にとって良いことは何一つ無いと分かっていると思われるのに、なぜ強行するのかさっぱり分かりません。
 しかし、どうしてこう次から次へと事件が起きるのですかね?
新聞やニュースで「今日は何も事件はありません」という日が一日ぐらいあっても良いのに・・・。
 

 久しぶりにC35はね上げFFセットを付けてきました。

 
s2013-04.jpg 

 

s2013-05.jpg

 

 

 

 玄関と駐車場への行き来を最短で確保するためのはね上げ手すりです。
壁から始まる手すりだったので、一旦壁にタテ型の手すりを取付け、そこにC35はね上げFF受部を付けました。

 

 

2012/11/21 水曜日

11月21日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 13:57:42

 

 

 久しぶりにはね上げFFセットを付けてきました。

 

 

scrimg1628.jpg

 

srimg1629.jpg 

 

 

 玄関から門扉へと向かう緩やかなスロープの一部に物置小屋の出入口があったため、はね上げ手すりを組込むことになりました。

 

 

 

 

 当初の計画では、風除室を出てすぐの所にもはね上げ手すりを付ける予定だったのですが、風除室の開閉を考えると、やはり邪魔になるということで取りやめることになりました。

 

 

soeic1627.jpg

  

 

   今回は手すりの総長さが8メートルほどありました。
最近はここまで長い手すりが無かったので、久しぶりに付け応えのある現場でした。

 

 
 

 

2012/2/22 水曜日

2月22日(水)

Filed under: 室内, はね上げ — webizumi @ 13:29:41

 久しぶりにはね上げ手すりを付けてきました。
でも実は「しかし」なんですよ・・・。
はね上げ手すり 

 

 写真を見て「あれ?」と気付いた方います?そうなんです、【上部受】が付いていません。というか付けさせてもらえなかったんです。
 

 施主様から「はね上げるのは、物置を開ける時だけだから年に数回しかない」とのことでした。
 万一を考え、保証のことも含めて説明をさせていただいたのですが、「大丈夫だから」とのことだったのでそのようにさせていただきました。
 

 

という訳で、今回は「本来ならNGの事例」としてあえてご紹介させていただきました。
 

 

 

 

2011/12/15 木曜日

12月15日(木)

Filed under: 室内, はね上げ — webizumi @ 7:59:47

 お客様から「どうしても」と強く要望されたので、NGを説明した上で【脱着手すり】を付けてきました。

 

 

手すり 脱着

 

 

手すり 着脱

 

 

 この納め方は過去に何回かはやったことがあるのですが、左右のチャッキングのボタンを同時に押さないとチャッキングが壊れるので、いつもはお断りしています。

 

 

 いつもなら【はね上げ手すり】をお奨めするとほとんどがそれで決まるのですが、今回はお客様のご要望が強かったので使用する時の禁止事項を何回も説明したところ、了解をいただけたので工事することになりました。

 

 

次のページ »