イズミ株式会社

2014/7/30 水曜日

7月30日(水)

Filed under: 室内 — webizumi @ 8:37:17

 

各県で夏の甲子園の代表校が決まりつつあります。

 

先日行われたお隣の石川県の決勝戦は、星稜VS北陸大谷でした。

 

私はテレビで観ていたのですが、9回表を終わって8-0で北陸大谷がリードしていたので

「今年は北陸大谷だな」と思っていました。

 

ところが、そこから星稜の猛反撃が始まったのです。

 

最終的には、一挙に9点を入れた星稜の劇的な勝利での幕切れとなり

石川県の高校野球の球史に残る一戦となりました。

 

全国ニュースでも取り上げられていましたが、北陸大谷の選手とその関係者の

無念さは計り知れないことでしょう。

 

スポーツは感動を与えてくれる分、一方で悔しい思いをしている敗者がいることを

忘れてはならないと思います。

 

s-nrimg1048.jpg

 

 

廊下への取付けだったのですが、物入れがあったので、その上下の枠を使って

縦の手すりを付けて中間の支持を取りました。

 

当日は、35℃を超える猛暑日だったので、室内とはいえこまめに水分を取りながら

仕事をしていました。

 

当地も2〜3日前に梅雨が明け、夏本番。

 

熱中症は梅雨明け直後が最も危険らしいので、体調には十分注意しながら

暑さを乗り切ろうと思います。

 

皆さんも十分気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

2014/7/23 水曜日

7月23日(水)

Filed under: はね上げ — webizumi @ 14:30:57

 

最近、プロ野球のユニフォームが派手になっていますよね。

 

ズボンは白なのですが、上着が赤・緑・オレンジなど鮮やかに彩られています。

 

一昔前まではホーム用とビジター用の2種類だけで、せいぜい日曜日のホームゲーム限定で少し変わったユニフォームがあるくらいでした。

 

メジャーリーグでは迷彩柄を採用しているチームもありますが、各チームのイメージカラーが、薄れていくような気がしてなりません。

 

これも時代の流れなのでしょうね。

 

個人的には、古い時代のユニフォームで試合をする企画が好きです。

 

特に自分が小学生の頃、野球に夢中になっていた(昭和50〜53年)のユニフォームは、当時を思い出しながら観戦することができます。

 

そういえば、その頃はセリーグであれば、6球団のスタメンは全て言えるくらい夢中になっていました。

 

 

s-nrimg1041.jpg

s-nrimg1042.jpg

 

久しぶりにC35はねあげFFセットを付けてきました。

 

 

s-nrimg1044.jpg 

 

以前に比べると、はね上げ手すりを付ける機会が減ったような気がします。

 

今回はインターホンと郵便受けがあったので、付けることになったのですが、10年程前は、室内でも連続手すりを付けることが多かったので、頻繁に付けていたように思います。

 

介護保険が施行されて14年目。手すり工事の内容も時代と共に少しずつ変わっているのでしょうね。

 

 

 

2014/7/17 木曜日

7月17日(水)

Filed under: 屋外 — webizumi @ 10:44:34

 

ドイツの優勝で幕を閉じたサッカーのワールドカップ。

 

ブラジルの歴史的敗退や試合中に相手選手に噛みついたスアレス選手。

 

そして大会に間に合わなかった競技場の建設など、個人的には話題に事欠かなかったように思います。

 

何よりも日本が決勝トーナメントに進むことができなかったことが心残りでした。

 

 

s-nrimg1045.jpg

 

 

玄関先に支柱2本の手すりを付けてきました。

 

手前側の支柱を立てるところが土だったので、穴を掘ってモルタルで固定しました。

 

 

2014/7/9 水曜日

7月9日(水)

Filed under: 室内 — webizumi @ 9:36:36

 

近所のおばさんが嘆いてました。

 

この季節になると毎年キュウリ・トマト・ナスの夏野菜界のTOP3を作っている近所のおばさんが

「今年はトマトの育ちが悪い」と・・・・・。

 

聞けば、カーッと照りつけるような日差しの日が少なく、気温もそれほど上がっていないことが原因だとか。

 

トマトが苦手な私はあまり興味が湧かない話題だったのですが、真夏になると毎日のように採れる

これらの野菜を いただいているので、失礼のないように話を聞いていました。

 

皆さんのところも一緒ですか?

 

s-nrimg1046.jpg

 

 

上り框での動作を補助する手すりを付けてきました。

 

意外と珍しい形の手すりだったと、後になって気付きました。

 

それと、見れば見るほど理に適った手すりだということにも・・・・・。

 

動作補助手すりは、人それぞれなので様々な納め方があるので、

これからは珍しい手すりだけの写真を集めていこうかと思います。

 

 

 

2014/7/2 水曜日

7月2日(水)

Filed under: 室内 — webizumi @ 9:39:45

 

今年の富山の梅雨は今のところ「空梅雨」です。

 

と言っても、「ゲリラ豪雨」に見舞われ、「大雨洪水警報」が発令されることもしばしばあります。

 

先週末、たまたま外にいたのですが、突然台風のような嵐に見舞われました。

 

幸い15分程度で雨は上がったのですが、これも異常気象の一つなんでしょうかね。

 

皆さんのところはいかがですか?

 

いずれにしても、各地で浸水の被害なども出ているようですから、事前の準備が必要なようですね。

 

s-nk01.jpg

室内の階段に補強板を使って納めてきました。

 

s-nk02.jpg

 

s-nk03.jpg

 

 s-nk05.jpg

 

ここまでのボリュームの現場は久しぶりだったように思います。

 

以前は階段に付けることが多かったのですが、ここ数年はめっきり少なくなってしまったようです。

 

私の場合、最近の室内では、I型手すりのような短いものが多いですね。

 

介護保険が施行されて14年目。手すりの需要も変わりつつあるようです。

 

 

 

次のページ »