イズミ株式会社

2012/7/24 火曜日

満寿泉と・・・

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 16:34:06

■2012年7月24日

 

 

sethao1.jpg

 

sethao2.jpg

 

 

 とある筋からのいただき物、富山の銘酒、大吟醸「満寿泉」2本。

 

sethao3.jpg

 

 ほど良く冷やし、一口。能書きは不要・・・。

 

 

 

 

siaii.jpg

 

 ひとしきり飲んだ後は、「冷麺」。

 

 とは言っても、極アッサリと玉子、トマト、キュウリ、茗荷、葱に少しのキムチ。

 

 酢を少し足し、ラー油で引き締め食す。

 

 

 

2012/7/20 金曜日

柚子スパークリング

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 10:19:36

■2012年7月20日

 

szozzth1.jpg

 

 富山県黒部市の皇国晴酒造の 「柚子スパークリング 幻の瀧 SYU SYU」

 

szozzth2.jpg

 

 柚子の酸味がさわやかに広がる逸品。アルコール分5%ですがジュースのようでした。
 

夏は「ソフトクリーム」

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 10:17:34

■2012年7月20日

 

szezthzzuzziza.jpg

 

 猛暑日を記録した16日。

 

 お昼の蕎麦のあと「冷」を求めて、あちこち。

 

 着いたのは、宇奈月「麦酒館」

 

 「ビールソフト」、苦味が大人の味。

 

 子供にはちょっと無理かな?
 

  

 

 

夏本番!?

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 10:15:45

■2012年7月20日

 

saeeoai1.jpg 

 

 富山県から新潟県に入った所、断崖絶壁が続く交通の難所。 新潟県「親不知」

 

saeeoai2.jpg

 

 海に迫り出す国道と高速。  

 

saeeoai3.jpg 

 

 

 久しぶりに車で行ってみました。海水浴場もあり、家族連れや若い人でいっぱい。

 

 

  

2012/6/27 水曜日

芦峅寺 雄山神社

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 15:22:07

■2012年6月27日

   

015.jpg 021.jpg

 杉の巨木が立ち並び、厳かで幻想的な雰囲気がある神社です。
 若葉からの木漏れ日が「春」っと言ったところですが、古い歴史を感じます。

 

031.jpg 04.jpg 05.jpg

  

 

 

2012/6/20 水曜日

圧巻、称名滝

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 17:25:50

■2012年6月20日

 

 駐車場から、登り坂歩くこと約30分。
 滝は見えるが、なかなか辿り着けない。

 

01.jpg

 

 

 そしていよいよ目の前に、圧巻350m!
 称名、ハンノキのみならず、行く筋もの滝、滝、滝!
 マイナスイオン浴びまくり!
 

02.jpg 03.jpg

 

    

 

2012/6/13 水曜日

アルペンルート「雪の大谷」

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 8:31:11

■2012年6月13日

 

 5月末に行ってきました。

    

0011.jpg 0021.jpg

 

 立山駅からケーブルカーを乗り継ぎ、美女平から高原バス。
 落差350m(日本一)の「称名滝」を眼下して

  

0031.jpg 004.jpg

 

 さらに雪が徐々に多くなり、弥陀ヶ原、天狗平、室堂へ

 

005.jpg 006.jpg

  

 そしていよいよメインの「雪の大谷」

  

007.jpg 008.jpg 009.jpg

  

 圧巻の14m
 昼食は、150m下がった「天狗平山荘」にて。
 映画「点の記」、「岳」の撮影拠点になり、俳優さんスタッフとの写真が数多く・・・いいな。 

  

010.jpg 011.jpg

  

 連れの「点の記」ラーメン、と私の「豚の生姜焼き」
 たいへん美味しくいただき、コーヒーをご馳走になりました。

  

012.jpg 013.jpg

 

 奥様にはお会いできましたが、ご主人はあいにくご不在とのことで
 山荘入り口の雪に書置きをして戻りました。

 

014.jpg

  

  

2012/6/12 火曜日

相倉合掌集落

Filed under: 飯沼 — webizumi @ 9:20:34

■2012年6月12日

 

 今日から飯沼さんにもネタを提供していただくことにしました。

 

 しばらく富山県アピールで行きたいと思います。 

 

 

003.jpg

   

 あいにくの小雨模様でしたが、あらためて歴史と文化を感じ
昔の生活がいかに大変だったのかを教えられました。

 

   

002.jpg

   

001.jpg

    

 

« 前のページ次のページ »