イズミ株式会社

2010/2/2 火曜日

貴乃花親方誕生

Filed under: その他 — webizumi @ 15:01:18

■2010年2月2日

 

 どうせ、ダメだろう  と思っていましたが、やってくれました。

 

 破門同然で臨んだ理事選。

 

 「改革」が何を指しているのか具体的にはよく分かりませんが、できないだろうと思っていることをやってのけたという事に単純にすごいと思います。

 

 仕事にしろ、日常生活にしろ変だな~と思っていることも、なんとなく波風たたずにいけるならそっちを選択してしまう弱い私。

 

 先日もお客様から「会社のために、悪者になれますか?周りを敵にできますか?」といったような事を言われました。

 

 「ううっ、」と言葉に詰まりました。

 

 これまで理事選は「投票用紙を一度見せてから投票していた」との報道に驚きました。

 

 それじゃー投票の意味はないのでは、多数決で手を挙げて決めるのと変わらない、そんなことから見直さなければいけないのかー、と。

 

 きっとそんな不思議なことばかりではなく、機能している取り決めもあると信じたいですが、古い体質を表現するには十分な感じを受けました。

 

 スタート地点に立たずに、立とうともせずに辞めていった人達もいると思います。

 

 「行動を起こす勇気」を見た気がいたします。

 

 暴行死事件、麻薬事件、最近では朝青龍の暴行問題など何かと暗い話題ばかりの相撲界に、どんな変化をもたらすのでしょうか。

 

 頑張ってほしいです。

 

 

平成22年2月2日

Filed under: その他 — webizumi @ 12:02:50

■2010年2月2日

 

 先程、営業のS田さんが「お~、今日は平成22年2月2日で2が並ぶね~」と一言。

 

 ぞろ目好きの私、見逃しておりました~。

 

 何時何分のぞろ目をたまたま目にすると、なんだか少しウキッとします。

 

 この「たまたま」がいいんです。

 

 何月何日のぞろ目はなかなかチャンスがない分、とても貴重なことのように思えます。

 

 買物時の支払代金やおつり、車の走行距離などなど日常生活にもウキッとチャンスはいっぱいあります。

 

 今月の22日は「平成22年2月22日22時22分22秒」が当然訪れます。

 

 これはいったいどれくらいの確率なのだろうと数字の不思議さに驚きます。

 

 全然意味はありませんが、12年前の今日、郵便番号が7ケタに変わったそうです。

 

 

2010/2/1 月曜日

パステルのなめらかプリン

Filed under: その他 — webizumi @ 18:23:40

■2010年2月1日

 

s100201.jpg

 

 約1年ぶりに富山(大和)にパステルが来てくれました。

 

 今回は、イチゴカスタードショート、ふわふわイチゴレアチーズ、パンナコッタ&イチゴゼリー、
そして なめらかプリン を買いました。

 

 季節がらイチゴ イチゴ イチゴでしたが、どれもほんっとに美味しい!

 

  昨年から今年にかけても色々なプリンを食べてみましたが、やっぱり私にはこれが一番です。

 

 他にも、「551 蓬莱の豚まん」や「おこわ」など食べものばっかり買って大満足の週末でした。

 

 

京都八つ橋庵のもこもこシュー

Filed under: その他 — webizumi @ 18:13:09

■2010年2月1日

 

s10013001.jpg

 

 先週、お客様からお土産をいただきました。

 

 シュークリームです!

 

 チョコ、抹茶、黒ゴマ、いちごなど色々な種類がありましたが、私はバニラをいただきました。

 

 美味しいクリームが た~っぷり入っていて、とても美味しかったです。

 

 ご馳走様でした!

 

 

« 前のページ次のページ »