イズミ株式会社

2012/6/12 火曜日

キムチ〜

Filed under: その他 — webizumi @ 13:11:15

■2012年6月12日

    

 

siiuyyaya.jpg

 

 社長の奥様が キムチを作ってくださいました!

   

 定番の白菜・キュウリだけでなく、トマトやセロリもたくさん入っており、とてもサッパリしたキムチでした。

 

 もっとご飯もってくればよかったです。

 

 ご馳走様でした〜。

   

 

2012/6/8 金曜日

AKB総選挙

Filed under: その他 — webizumi @ 8:48:03

■2012年6月8日

 

 どのメディアも力を入れて話題になっていましたね。

 

 2年くらい前は5人程しか分からなかったのに、今では20人程は分かるようになってしまいました。しかも順位つきで。

 

 詳しい人はもっと分かるでしょうし、そうでない人も。

 

 今朝、「総選挙は騒ぎすぎ、もっと大事なニュースがある」とのニュースを見て違和感がありました。

 

 この「もっと」にはおそらく「政治的」「経済的」「技術的」なニュースを指しているのではないかと思うのですが、必要な人は自分から能動的に情報をとっていくでしょうし、好みなんて人それぞれ。

 

 政治に限っては、どれだけ注目しても何も決まらないし、イライラするばかり。

 

 よっぽどAKB総選挙の方が、ドラマがあって、それぞれの思いも伝わってきて、上位は上位のプレッシャー、下位は下位の新たな決意や純粋な喜びなど、見どころがあったと思います。

 

 政治家は民主党が、自民党がといわばグループ名で語られているのに対し、AKBは大島優子が、篠田麻里子が、指原莉乃がと個人名で語られているこの違い。

 

 政治家の方たちはどんな思いでこのお祭りを見ていたのか気になります。

 

 

2012/6/2 土曜日

スカイマークのサービスコンセプト

Filed under: その他 — webizumi @ 15:28:38

■2012年6月2日

 

 意地悪に言うと、「接客悪くても、文句言わないでね。その分値段安くしておくから。」との内容で注目を浴びているスカイマークのサービスコンセプト。

 

 現実的には サービスはすべて何らかの形で価格に転嫁される、つまり有料。

 

 イズミでも「心遣い」と称して
   冬には カイロを、夏には スッキリさらっとシートを商品に同梱したり、
   何かお客様の心に響かないか、イズミらしさとは何かを考えて取り組んでいる。

 

 そんな取り組みを好意的にとっていただいているお客様がいらっしゃる一方で、
「そんなことするより商品をもっと安くしろ!」という声も時々聞こえてくる。

  

 ”お客様の満足のため” といった聞こえのいいキャッチフレーズはよく聞くが、今回スカイマークはわざわざ言うことか?ということを掲げてしまった。

 

 

 

 

   

 期待してたのにそうでもない より 期待してなかったけど結構良い を狙っているのだろうか。

 

 

 

    

 敢えて宣言しておいて立派な心地よい接客をしているとしたら、、、

 

  

2012/5/31 木曜日

ニッ マッ メッ!

Filed under: その他 — webizumi @ 13:04:54

■2012年5月31日

   

 

120531.jpg

 

 

 社長の奥様が 豆を煮てくださいました!

   

 豆の種類もさることながら 牛肉やゴボウ、ニンジン、しいたけ、こんにゃくなど 具だくさんで 栄養もボリュームもたっぷりでした。

   

 ご馳走様でした〜。

 

  

2012/5/28 月曜日

ぱんだぱんだあんぱんまんぱん

Filed under: その他 — webizumi @ 18:43:09

■2012年5月28日

 

 

 昨日は朝から天気も良かったので、アンパンマンショーを見に猿倉山フェスティバルへ行ってきました。

  

s120527011.jpg

 

  まずは途中にある有名なパン屋 PANDA PANDA(ぱんだぱんだ)へ。

 

  モーニングメニューを注文し、具だくさんのオムレツプレートをいただきました。

  

s120527021.jpg

 

s120527031.jpg

 

 30分近くいたのですが、次から次へとお客さんが入って、常時20人くらいの客がいる とても賑わっているお店でした。

 

 客に負けないくらい次々と出てくる色々なパンに目移りしましたが、結局これらをチョイス。

 

s120527071.jpg

 

 カツサンド

 

s120527081.jpg

 

 サンドウィッチ

 

s120527091.jpg

 

 ハンバーガー + パンの耳 を買いました。

 

 そして、いよいよ猿倉山へ。

 

 

 

 アンパンマンショースタート前。

 

 みんなーせーのって言ったら「アーンパーンマーン」って呼んでねの練習中、お手本通りのアンパンマンを勇気づけるかのうような「アーンパーンマーン」を連呼し、盛り上がっていましたが、ショーが始まると、嫌な予感。

 

 

s120527041.jpg

 

s120527051.jpg

 

  GWに太閤山ランドで見たアンパンマンショーと同じショー?

 

 息子には気づかないで楽しんで欲しかったのですが、
 

   

 暫くすると

 

 

 

 

 

 「これ、見たね。」 ・・・

 

 

  その後はアスレチックの滑り台へ一目散。
 

s120527061.jpg

 

  

 汗だくになった帰りは「楽今日館(らっきょうかん)」で温泉に入ってきました。

 

 

 息子はせっかくの温泉なのに、ひたすらお湯が出てくるところに桶を持っていき、外に捨てるという疲れる作業を 飽きることなく繰り返すという筋トレをしてました。

 

 

 ぬるぬる のいいお湯でした。
 

2012/5/21 月曜日

見ました! 金環日食

Filed under: その他 — webizumi @ 10:20:32

■2012年5月21日

 

 会社に到着してしばらくすると、

 

 「お〜、見えましたよ〜 」 っと 飯沼さんの声がしました。 

 

s0011.jpg

 

s0021.jpg

 

 専用メガネではなく、 その辺の ハコ。

 

 7時35分頃 確かにイズミでも見えました。

 

 金環日食!!

 

 世紀の天体ショーが日にちだけでなく、時間まで正確に分かるっていうのはどれだけ凄いことか。ビックリです。

 

 それと比べて天気予報のいいかげんさっ。

 

 でも、晴れ***、雨*** って言葉がなくなるもの寂しくなりますかね。

 

 

2012/5/19 土曜日

岩瀬曳山祭り2012

Filed under: その他 — webizumi @ 11:06:59

■2012年5月19日

 

s001.jpg

 

s002.jpg 

 

 今年も一昨日、昨日の2日間 岩瀬曳山祭りが開催されました。

 

 初日は山車を見学。

 

 生憎の雨で人もまばら。

 

 フレッシュテニスの仲間にも遭遇。

 

 

s003.jpg 

 

 今年の最優秀賞はこちらの山車。

 

 側面を見ると、何とワンピース。

 

s004.jpg

 

s005.jpg 

 

 息子は パ〜ンピ〜〜〜スゥ〜 と大興奮。

 

 ハッピもハッピーハッピーと伸ばすし、思い込みが激しいのも親譲り。

 

 

s006.jpg

 

 昨日は けんかを見に行ったのですが、例年ほどの盛り上がりはなく、ややおとなしい感じを受けました。

 

 それでも目の前でごっつい兄ちゃん達がほんとの喧嘩をおっぱじめるわで、テンションが上がりきった人達は楽しそうでした。

 

 知り合いのハッピーは背中でずたずたに引き裂かれてました。 おー怖。

 

 息子を肩車しながら見ていた私に、コツンと石が投げられ意気消沈。

 

 テンションも下がり、今年も祭りも終了です。

 

 

2012/5/15 火曜日

やめろや〜やめろや〜〜〜やめろや!!

Filed under: その他 — webizumi @ 12:35:55

■2012年5月15日

 

 昨日のひとコマ。

 

 パパー ミッチー書いて〜。 ミッチーとはそう、ミッキーのこと。

 

 黒ボールペンで黒丸を3つ書くだけの簡単なミッキー。

 

 ミッキーと呼んでいいのかも、分からないクオリティ。

 

 書いてるそばから、消す、消す、消す。

 

 おい、こら、なにすんだよ〜と言うと、

 

 「 また あした かいたら いいじゃない ? 」

 

 じゃーなぜ、今 書かせた!

 

 と、そのくだりを4・5回。

 

 その後、いきなり奇跡が。

 

 やめろや〜やめろや〜 やめろやっ ???

 

 そう、それは、当り前体操だった。

 

 

 

 追いかけて〜、追いかけてもぉ〜 つーかーめない ものばかりさ。

 

 

2012/3/19 月曜日

キャーベツー

Filed under: その他 — webizumi @ 10:28:05

■2012年3月19日

 

 息子はバーベキューの発音がうまく言えません。

 

 何度繰り返しても、キャーベツーになってしまう。

 

 じゃあキャベツはというと キャベッツと これまた微妙に違う。

 

 トヨタのヴィッツに乗っている影響か、〇〇ッツの発音が好きだ。

 

 ネッツ、ヴィッツ は日に4〜5回は言う。

 

 サッポロポテトバーベキュー味は実はカレー味だったんですね。

 

 36年 騙されていました。

 

 

 

2012/3/14 水曜日

担当部署が分からない

Filed under: その他 — webizumi @ 11:27:48

■2012年3月14日

 

 新しいシステムを構築したいのですが、その技術が世の中にあるものかが調べきれていない所に朗報!

 

 かなり期待できる技術が「世界のソ○ー」で開発中との記事を見ました。

 

 早速問合せということで、総合窓口をかわきりに別の窓口を案内、案内・・と4度かけ直しを伝えられた結果、毎回「お問合せいただいている内容に関しましては、こちらではございません。恐れ入りますが・・・」 で ありました。

 

 市役所の6回かけ直しの記録に迫る勢い。

 

 (きっと)凄い技術を どんな頭をしているのか分からないくらい頭のいい人が日々悩んで、繰り返し繰り返し実験して、ようやく形にし、しかもそれがメディアで取り上げられるまでに話題になったのに、その受付窓口では 「わからない、分からない、こちらではない」・・・

 

 どうしても聞いてみたいし、あきらめたら終わりなので、また別の切り口で問合せしますが、それにしても う〜ん、残念です。

 

 そうならないように、そうならないように、そうならないように。

 

 

 

« 前のページ次のページ »