イズミ株式会社

2013/12/2 月曜日

冬の心遣い   〜 らくらくカイロ 〜

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 11:06:33

■2013年12月2日

 

s02.jpg

 

 

 今年も1ヶ月を切りました。

    

 寒さもどんどん増しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    

 毎年恒例となってきました冬の心遣い。

   

 少しでも寒さしのぎになればと思い、商品とともにカイロを同梱させていただきます。

 

 

s01.jpg

   

   

 前回より1ヶ月早いスタートとし、例年以上にたくさん準備させていただきました。

   

 1人でも多くのお客様へお届けできると嬉しいです。

  

 寒い季節は体への負担も大きく、病気をしやすくなりがちです。

   

 日頃の手洗い・うがいも含め、厳しい冬を乗り切りましょう。

  

 

   

  

2013/11/30 土曜日

今月のテーマ(おススメしたい本)

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 13:40:18

■2013年11月30日
 

 11月のテーマは「おススメしたい本」でした。

 

 色々なジャンルの本がそろいました。 

 

 

 ・ルフィーの仲間力(安田 雪)

 ・おもいやりの心(木村 耕一)

 ・人生を変える「数学」そして「音楽」 (中島 さち子)

 ・とんび(重松 清)

 ・ことわざ辞典

 ・幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く(岡本 一志)

 ・島田荘司や、館シリーズ(綾辻 行人)

 ・思考は現実化する(ナポレオン・ヒル)

 ・「外見・しぐさ」で相手の心理を読む技術(富田 隆)

 ・ビブリア古書堂の事件手帖(三上 延)

 ・神様が創った試合―山下・星稜VS尾藤・箕島延長18回の真実(松下 茂典)

 ・女塾(IKKO)

 

 

 

 ほとんど本を読まない、活字は嫌い という社員もいましたが、

 

 社長も常々、新聞を読みなさい! と言ってます。

 

 

 

 

 活字を読んで、考える。

 

 

 

 とっても大事なことです。

 

 

 

 みなさんのおススメの本はなんですか?

 

 

 

2013/11/27 水曜日

グリップキャンペーン!!

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 13:20:18

■2013年11月27日

  

 この度、今年1年の感謝を込めてキャンペーンを実施いたします。
 

 「グリップキャンペーン」と銘打ち、「Y32ハイグリップ」または「グリップ木棒」をご注文された方を対象に抽選で景品を贈呈させていただきます。
 

 このキャンペーンを機会に握り心地にこだわった商品「Y32ハイグリップ」「グリップ木棒」を是非試していただきたいと思います。

 

 

 <キャンペーン内容>
 

期  間:12月2日(月)〜12月13日(金)16時までのご注文
 

対  象:期間中、Y32ハイグリップもしくはグリップ木棒をご注文いただいた全ての特約店様

 
抽選方法:Y32ハイグリップまたはグリップ木棒ご注文の中から弊社にて受注入力を行った際に、

       自動登録される伝票番号の下1桁が 1 または 7 の場合
          ※例:184551、184557、184561、184567など
 

確認方法:商品に同梱されている「出荷案内書」、またはFAX送信している「出荷通知書兼納品書」の

       右上に記載されている伝票番号をご確認ください。
     

景  品: 富山の名産品
  

景品の発送:当選された方には12月末までに景品をお送りいたします。
          ※お届け先は、弊社で登録させていただいている事業所の住所とさせていただきます。

 

 

 

 

 奮ってご参加くださいませ!!

   

  

 

 

2013/11/19 火曜日

岡本くんバースデーケーキ

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 16:26:52

■2013年11月19日

 

simg_1250.jpg

 

 

 先日会社からプレゼントされたバースデーケーキです。

    

 ケーキ OR 花 を社長から確認されますが、思ったとおりスイーツ王子こと岡本くんはケーキを選択。

   

   

simg_1251.jpg

  

   

 かわいいクマです。

   

 

 

 仕事では出荷業務のエースとして出荷ミスゼロを推進し、棚卸のエースとして在庫差異ゼロを推進し、また、出荷システムリニューアルを担当するなど益々忙しくなってきてますが、ケーキでたっぷり充電し、繁忙期をのりきりましょう。

 

 

 誕生日おめでとうございます!

  

  

2013/11/15 金曜日

キムチスープと豆もやし

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 14:31:56

■2013年11月15日

 

 お昼に社長から嬉しい差し入れをいただきました。

 

 

simg_1248.jpg

 

simg_1249.jpg 

 

 

 

 一気に寒さを感じてしまうこの時期にぴったりの キムチスープ と 豆もやしでした。

  

   

 キムチスープは社長が毎朝作って飲んでいるとのことで、
みそ汁をベースにキムチやトマトを入れ、隠し味はゴマ油で仕上げるそうです。

 

 

 とても温まりました。

 

 

 豆もやしはゴマ油と醤油とほんだしで炒めただけとのことですが、これまた絶品。

 

  

 お腹も心も満たされ、午後も仕事がはかどります。

 

  

 ご馳走様でした!

 

 

2013/11/14 木曜日

受付の菊

Filed under: 会社紹介, — webizumi @ 13:12:43

■2013年11月14日

 

 

simg_1246.jpg

 

simg_1247.jpg

 

 

 

 端崎さんが持ってきてくださった 「 白の大菊 と 赤の小菊 」です。

 

 

 あまりに見事なので 事務所の受付に飾ってあります。

 

 

 

 

 昨年持ってきてくださった菊とはまた違って、菊 は大きさ・色と楽しみ方が色々ですね。

 

 

 

 

 

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   昨年の菊 

 

 

skiku21.jpg

skiku1.jpg

 

 

 

2013/11/13 水曜日

美しい青年 パク・ヨンハの最後の願い

Filed under: その他, 会社紹介 — webizumi @ 8:37:15

■2013年11月13日

 

 

 先週の土曜日、社長の提案で「 美しい青年 パク・ヨンハの最後の願い 」というDVDを鑑賞しました。

   

 「冬のソナタ」でおなじみの方です。

   

 アフリカのチャドに学校を建てる活動をしていたとのことで、社員のみんなに見てもらい何かを感じてほしいということで実現しました。

 

  

 

 両親がおらず、障害を持って生活をしている圧倒的な環境の差を感じさせる少女の映像、栄養失調のため ぷっくりかわいいはずのおしりが 骨が見えそうなほどやせ細っている幼児の映像、目を背けたくなるような過酷な環境で生活しているにも関わらず あふれる子供たちの笑顔が印象的でした。

   

  

   

   

  

 勉強したくてもできない映像の世界と、勉強したい/したくないを選択できる日本。

   

  

 食べたくても食べるものがない映像の世界と、今日は何を食べようか?など選択できる贅沢な日本。

  

 
 生まれた国や環境によってあまりにも差がある不平等な現実を思わずにはいられませんでした。

  

  
  

 パク・ヨンハさんの「 子供たちのために何とかしたい 」「 未来に希望を持ってほしい 」という強い思いが、現地の方をはじめその関係者やファンの支援・努力によって実を結ぶまでのドキュメント。

  

  

   

 パク・ヨンハさんは学校の完成を待たずして32歳の若さでお亡くなりになりました。

     

 誰でも何とかしたいと思う状況に、一歩踏み出したことが大きな実を結ぶ、そのきっかけになったパク・ヨンハさんに敬意の念を持つのと同時に、パク・ヨンハさんの早すぎる死をとても残念に思いました。

  

  

 

2013/11/9 土曜日

久々のテスト 商品勉強会

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 14:54:04

■2013年11月9日

 

 今年6月から始まった商品勉強会。

 

 楠先生のもと 私を含めた6名の社員が参加し、営業土曜日に1時間ずつ勉強会を開催してもらいました。

 

 過去にも何度か全体で開催していたのですが、今回はラストチャンスの思いで、これまで以上に真剣に取り組みました。

 

 スーッと頭に入っていくものから、何回聞いてもどうしてもピンとこないことは時間外にしつこく確認しました。

 

 そして、今日は テスト。

 

 コートシリーズ、サニタリーに一区切りついたところでのテスト。

 

 妻にも問題を出してもらいながら、息子も参加し、時には真剣に、時には楽しみながら本気で勉強しました。

 

 ヤマも当たったり、外れたり。

 

 ただ、質問した所はほとんど出たので、しっかり答えられたと思います。

 

 それでも結局 丸暗記せざるをえない情けない部分もありましたが、以前の私とは比べものにならないくらい身についたように思います。

 

 今までは電話を受けても ほぼ答えられないので すぐ詳しい担当者に代わっていましたが、これからは一次回答くらいは何とかなりそうな気がします。

 

 まだまだイメージがわかないこともたくさんありますが、今更ながら身についた商品知識を電話対応に活かせることができたら、今回時間を与えていただいた会社に恩返しができます。

 

 いいチャンスをいただきました。

 

 後半戦のウッドシリーズほかも 何とかくらいついていこうと思います。

 

 

2013/11/1 金曜日

今月のテーマ(チャレンジしたいこと)

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 11:45:59

■2013年11月1日

 
 10月のテーマは「チャレンジしたいこと」でした。

 

 

 ・ジェットスキーの免許をとって、フライボードをする
 ・エンジンをばらす
 ・エアーブラシアート(スマホケースのデコ、ウエルカムボード作成、ボディジュエリー)
 ・鉄道模型を風景のレイアウトから作りたい
 ・乗り鉄(全国の駅を回りたい)
 ・字をきれいに書く
 ・47都道府県制覇する
 ・立山登山(雄山の頂上から富山平野を一望する、剣岳に登りたい)
 ・富士山登山
 ・ボルダリング
 ・バドミントン
 ・かなづちを克服する
 ・フライス盤を使いこなす
 ・溶接をする
 ・工具になれる
 ・福祉住環境コーディネーターの資格
 ・フォークリフト資格
 ・文化的活動のセミナー受講

 

 

 

 と昔からの夢の実現や、現在の仕事に直接関わるものなど様々でした。

 

 

 私は、
 ・フランスへ自力で行ってスイーツまみれの日々を過ごしたい
 ・読書年間100冊(いつも50〜60冊どまり)
 ・営業やりたい の3つを思いました。

 

 

 

 

 65歳から始めて80歳で3度目のエベレスト登山を果たした三浦雄一郎さん

 

 

 以前は最年少記録をすごいすごいと思って見ていましたが、
 最近では最年長記録をすごいと思うようになりました。

 

 

 人に言うには恥ずかしいような小さなチャレンジでも、
 いつも何かチャレンジの種を探して目的を持って日々を過ごせるようにしたいと思います。
 

  
 先日お亡くなりになったアンパンマンの作者 やなせたかしさんもチャレンジの人でした。

 

 

 みなさんは何にチャレンジしたいですか?

 

 

 

2013/10/7 月曜日

キムチ入り お味噌汁

Filed under: 会社紹介 — webizumi @ 8:49:13

■2013年10月7日

 

simg_1026.jpg

 

 

 土曜日のお昼に、社長がお味噌汁を作ってくれました。

 

 お味噌汁に なんと キムチが。 トマトが。

 

 私にとっては初めての組合せでしたが、ちょっと肌寒い日でしたので、キムチ効果で体もポカポカし、心も体も温まりました。

 

 

 

 美味しかったです! 

 

 ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

« 前のページ次のページ »