イズミ株式会社

2012/2/29 水曜日

中小企業のソーシャルメディア活用講座〜Facebookで業績アップを狙おう!〜

Filed under: その他 — webizumi @ 14:13:07

■2012年2月29日

 

 先週23日(木)にFacebookセミナーを受講してきました。

 

 講師は、株式会社ドモドモコーポレーションの代表取締役 遠田幹雄氏です。

 

 最初に参加者へ向けての質問で、「フェイスブック、やってる方〜」と言われ、周りを見ると9割近くの方がやっておられました。

 

 フェイスブックの浸透をリアルに実感した瞬間でした。

 

 私はマイノリティの1割に該当してますので、ちょっと不安になりましたが、むしろ私の様な初心者向けの内容で、ソーシャルメディアの歴史からフェイスブックの登録、活用方法がコンパクトにまとめられており、とても分かりやすい内容でした。

 

 おやじギャグをたっぷり盛り込み、飽きを感じさせない2時間でした。 アルミ缶にあるみかん 何回聞いただろう・・・

 

 さて、ソーシャルメディアの特徴は「人柄を見える化」することだと言います。

 

 全国へ、世界へと向かっていく場合には確かに一つの有効な手段と言えると思いますが、お客様同士への配慮やネガティブな内容の広がりという ブログやツイッターと同じデメリットもあることを知りました。

 

 イズミの社員である飯沼さん(会社概要に3月末まで掲載中)と今回の講師 遠田幹雄氏が「そば」という共通の趣味でつながっていたことを後で知り、こういうつながりを楽しめる人にはとてもいいツールだと思いました。

 

 仕事に使えるかどうかは人それぞれだと思いますが、世の中の動向についていき、試した上で自分の意見を持たないと話に説得力が持てないと改めて思いました。

 

  

 遠田幹雄氏は 本当に楽しそうにプレゼンをされるので、フェイスブックって楽しそう というのはすごく伝わったような気がします。

 

 

 以下、備忘録。

 

 

 ●スーパードライを定価販売しているのに、どんどん売れる酒屋さんの話。「(同じ商品なのに)この店から買うと一番うまいスーパードライが飲める」とお客さんに言われるほど。また、ある店員から商品を買いたいがために行列ができるレジがある。人の魅力が価値に。
  ⇒ イズミは商品も違う。電話対応、接客対応などもっと力を入れ、イズミ株式会社から買いたい、イズミの○○から買いたい と思われるように、商品と同時に各社員も磨かれなければいけない。

 

 

 ●左脳的マーケティング(検索順位の上昇)から徐々に右脳的マーケティング(口コミの広がり)へ
 →イズミを知るきっかけとしても「紹介」「HP検索」は強力。両方強化していくことを続けなければいけないが、第3の強力なきっかけに気づけるように世の中の動向を見ることも必要で、更に第3の強力なきっかけを自ら生み出すくらいの考えが必要。
 

 

 ●AIDMAからAISASへ。2つのSはサーチ(検索)とシェア(情報、価値の共有)

  →検索、共有、紹介がぐるぐる回ると、しかも瞬時に、世界規模で。 ものすごい可能性を秘めている。 

 

 

 

 ●ブログは独自ドメインにし、HPとリンクを貼ることがSEO効果は高いとのこと。
  ⇒ 現在のイズミのブログは無料ブログを使っているので、「工事店さんのブログ」「社員のつぶやき」など予算があれば試してみる価値があるかもしれない。ただ、一方で外部リンクがSEOの王道と言われ続けているが、現在ほぼ外部リンクがない状態でも「手摺り」「手すり」で上位表示されているため、信じがたい通説ではある。

 

 

 

 

 

コメント (0)

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

現在コメントフォームは利用できません。