イズミ株式会社

2009/3/17 火曜日

WBC 日本快勝

Filed under: その他 — webizumi @ 9:18:32

■2009年3月17日

 

 WBC前大会決勝で対戦した強豪キューバに6−0で快勝しましたね。

 

 予選では韓国にコールド勝ちしたと思ったら、完封負けしたり、
イチロー選手は不調のままだし、松坂投手は実戦調整ができず不安の声もあった侍ジャパン。

 

 しかし、始まってみれば松坂投手を筆頭に、リリーフ陣も好投し完封リレー。 

 

 打線もつながり、やってくれました!

 

 今回の大会は投手陣がとにかくよく抑えていますね。

 

 打者も外国人選手のような派手さはありませんが、ヒットや盗塁でじわりじわり攻める日本。

 

 アウトになる選手にしても、何球もファールで粘ったり、

内野ゴロですらも塁を進めるなど着実に得点へつなげる攻め。

 

 さて、明日は韓国戦。

 

 前回は韓国に2敗しながらのWBC制覇。

 

 敗者復活のような制度が何度もあり、ルールに違和感がありますが、
前大会では日本もそのルールに救われた所があります。

 

 今回はしっかり韓国に勝って、連覇を目指してほしいですね。

 

 次回オリンピックでは、競技から外されてしまう野球。

 

 WBCで盛り上がりを見せ、2016年のオリンピックではソフトボールともども

競技として復活してほしいです。

 

 

2009/3/16 月曜日

シルクヱビス

Filed under: その他 — webizumi @ 10:23:50

■2009年3月16日

 

s090316yyeyyyoy.jpg

 

 普段晩酌をしない私も限定という言葉に弱く、限定発売のシルクヱビスを買ってしまいました。

 

 「絹のように、なめらかな口当たり」というキャッチコピーのシルクエビス。

 

 勝手な思い込みで苦くないのかなーと思って飲んでみたのですが、意外と苦かったです。

ビールだから当たり前ですね。

 

 ヱビスといえば、「ちょっと贅沢なビールです。」とCMでも言ってますが、
実際ここ一番という時に飲んでいる気がします。

 

 何がここ一番かは分かりませんが。。。

 

 200円ちょっとで心がちょっと豊かになるプチ贅沢もたまにはいいもんです。

 

 さてさて、最近「ハッピーヱビス」なるものを知りました。

 

 よく見るラベルではエビスさんが鯛を”1尾”持っているのですが、
「ハッピーヱビス」は”2尾”持っているらしいのです。

 

 200ケースに1本の割合で入っているそうです。

 

 今まで見たことはないのですが、これから少し気にして探してみようと思います。

 

 

2009/3/13 金曜日

ボクシング

Filed under: その他 — webizumi @ 13:29:44

■2009年3月13日

 

 昨晩、粟生隆寛選手が初タイトルを獲得し、そして長谷川穂積選手が8度目の防衛に成功しました。

 

 粟生選手は終始攻めの姿勢を崩さず、圧倒的大差の判定勝ち。

 

 長谷川選手もインタビューでは「練習したことを確認したかった」と言えるくらいの

練習の成果を出し切る前の1回TKO。

 

 両試合とも攻撃・攻撃で、見ていて気持ち良かったな〜。

 

 拳と拳のガチンコ対決だからこそ、攻撃的な試合が面白い。

 

 試合後の腫れあがった顔を見ると、楽しんで見ていてよかったのか?と思ったりもしますが、
試合中はなぜか見ているこちらも体や手が動いてしまい、ふと我に返り恥ずかしくなったりもします。

 

 長谷川選手と粟生選手は合宿を一緒にするほどの大の仲良しだということで、
本当に2人とも最高の結果が出て良かったなーと思います。

 

 インタビューでは両選手ともに両親への感謝や想いを話してましたね。

 

 長谷川選手の母は闘病中とのことで、医療費を稼がなきゃということが
長谷川選手の大きなモチベーションになっているとのこと。

 

 この後も、両選手の活躍に注目したいです。

 

 

2009/3/12 木曜日

お帰り、カーネルおじさん

Filed under: その他 — webizumi @ 8:39:39

■2009年3月12日

 

 昨日からケンタッキーフライドチキンの産みの親としておなじみの
カーネル・サンダース像が24年ぶりに発見されたというニュースが話題になってますね。

 

 阪神優勝の盛り上がりとともに、バースに見たてられ、胴上げ後、

道頓堀に投げ捨てられて以来の発見。

 

 最近でこそ阪神は強くなりましたが、あの事件以来低迷が続き、ドラフト1位の競合クジも外れまくるなど、「カーネル・サンダースの呪い」という言葉まで出るほどの事件?でした。

 

 なんだかいつもと違うと思ったら、メガネかけてませんでしたね。

 

 メガネを外したカーネルおじさんは、ちょっとダンディーと思ったのは私だけでしょうか?

 

 じーっと見ているとネクタイが小さな手足に見え、
すごくおっきな顔のおじさんに見えると評した作家もいました。

 

 学生時代に1度に何個食べれるか友達4人で挑戦し、10個目でギブアップした思い出のある
ケンタッキー。

 

 今では5個も食べれば大満足。当り前か!

 

 関西にはなんとケンタッキーを食べ放題できる店舗があることも先日テレビで知りました。

 

 オードリーが新メニューのCMもやっており、自分の中で勝手にケンタッキーが盛り上がってます。

 

 ケンタッキーからの回し者ではありませんが、カーネルおじさんのニュースを見て、

また食べたくなってしまいました。

 

 マイベストケンタッキーは千葉県稲毛駅前サティー内にある店舗です。

 

 もう行くことはないと思いますが、手で持てないくらいアツアツなんです。

 

 

2009/3/11 水曜日

小坂さん誕生日

Filed under: その他 — webizumi @ 17:58:34

■2009年3月11日

 

 お誕生日おめでとうございます。
 
 今月2人目の誕生日です。

 

  s090311auo.jpg

 

 

 誕生日にケーキや花でお祝いしていただけるのは社員にとって大変嬉しいこと。

 

 小坂さんもとても感激されたご様子。

 

 小坂さんに入社して約1週間の感想を聞いてみました。

 

 すると・・・

 

 ・社員1人1人が責任を持って仕事をしているので、良い刺激を受けている。

 ・会社で取り組んでいる夢が毎日一歩一歩形になることが楽しい。

 

 と言ってくれましたー。

 

 なんと、嬉しいおことば。
 
 まだまだ仕事の進め方など慣れないこともあるでしょうし、
今日は朝から全社員に対して社長の雷が落ちるなど、びっくりしたと思います。

 

 1日1日慣れていってくださいね!

 

 ちなみに、気になる写真は、会社概要>スタッフ紹介などで後日ご紹介できると思います。

 

 

2009/3/10 火曜日

ナナ

Filed under: ナナ — webizumi @ 15:20:19

■2009年3月10日

 

 s090309yeye1.jpg
 「元気ですか〜?」

 

 今日はもう業務は終了しましたが、「ダーしますか?」

 

 s090309yeye3.jpg 

 

 会社に宿泊しますか?

 

 写真撮っても、撮っても、近づいても、近づいても 反応はナシ。

 

 s090309yeye2.jpg 

 

 うっすら半目を開けては閉じるばかりのナナ。

 

 今日の専務はひどくお疲れのご様子。

 

 それでも「癒す」という仕事はしっかりやり遂げ、
今日も大好きな取締役に連れられ、帰っていくのでした。

 

 いつの日かソフトバンクのCMの犬のように
「おやじ、がんも!」とか言ってくれないかな〜。

 

 

2009/3/9 月曜日

新入社員

Filed under: その他 — webizumi @ 9:40:19

■2009年3月9日

 

 先週に続き、今年2人目の新入社員として近江さん(女性)が入社されました。

 

 部署は営業。

 

 主に受注業務を担当していただく予定です。

 

 受注業務は正確さとスピードを求められる業務であり、
何よりもお客様の声を一番敏感に感じ取れる業務です。

 

 明るく元気な対応が欠かせません。

 

 エアロビクスのインストラクターの経験もあるそうです。

 

 近江さん、一緒に頑張っていきましょう!

 

 

2009/3/7 土曜日

平野さん誕生日

Filed under: その他 — webizumi @ 18:18:56

■2009年3月7日

 

 お誕生日おめでとうございます。 

 

 1つ1つ積み重ね、はや 6?才。

 

 男でも重たさを感じる補強板やパイプ類をスイスイ持ち運ぶ
スーパーパートさん、平野さん。

 

 s090307eiiuo1.jpg  s090307eiiuo2.jpg

 

  ↑↑↑ この写真も約20キロくらいはあるんですが、余裕のこの笑顔!

 

 ウエイトリフティング60歳以上の部で出場したら、
結構いいとこまでいくのでは?と 頑丈な体にビックリします。

 

 随所に見られるもの凄い記憶力!

 

 お客様からの信頼を失わないうよう、
ハンディーターミナル片手に、ミスのない出荷を実践していただいてます。

 

 社員のお母さん的存在で、倉庫、トイレの掃除からタオル、軍手の洗濯、
更にお昼のお茶出しやゴミ集めなどなど 細かい気配りで社員を支えていただいています。

 

 お孫さんとの触れ合いが何よりの楽しみだとのことです。

 

 これからもますます元気でいてくださいね!

 

 

2009/3/6 金曜日

カイロ3

Filed under: その他 — webizumi @ 13:16:53

■2009年3月6日

 

 今年も富山は雪が少なく、高温化を実感する毎日です。

 

 寒さも和らぎ、少しずつですがいろんな花も咲き始めています。

 

 さて、1月よりご注文いただいた商品と一緒におつけしておりましたカイロも

本日をもって終了いたします。

 

 お配りする時期をもっと早く始めたらよかったかなーとか、
沖縄のお客様もカイロを使う事があるのかなーといった反省や思いを

次回の企画にいかしていけたらと思います。

 

 まだまだインフルエンザは流行してます。
 

 手洗い、うがいをして健康に過ごしたいものですね。

 

2009/3/5 木曜日

部署別予算管理に向けて

Filed under: その他 — webizumi @ 19:25:10

■2009年3月5日

 

 今年の課題の中に、「部署別予実管理」があります。

 

 これまでは税理士の方に全てお任せのようなスタイルでやってきましたが、

部署別に責任を持って予算を作成し、実績を把握し、改善につなげるという試みです。

 

 その先には、評価制度や給与との連携までを考えた長期テーマです。

 

 基幹システムの再構築、HP再作成など1年半かかりましたが、

それくらいのパワーを要する予感がします。 

 

 上場企業では当たり前の世界ですが、あえて10数名のイズミでチャレンジしようという、

社長念願のロジェクトです。

 

 会計の知識はほとんどない私が担当するのも何かの縁。

 

 社会人になるまでパソコンをほとんど触ったことのない私が、

今では社内システムを構築する担当にまでなれたのだから、

やる気があれば何でもできる!と言い聞かせ、やってます。

 

 仕事の中で勉強する時間を与えられながら、業務ができることは本当にありがたいことです。

 

 やることが多すぎて嫌になることもありますが、

比較的好きな、得意なことをやれている今は、本当にありがたいことだとつくづく感じます。

 

 また明日も頑張るぞ!

 

 

« 前のページ次のページ »